鎌倉日帰り旅②

無事、友人と合流をした二人。決まっているのは13:45からの「タケル クインデ」、「銭洗弁財天」への参拝。それ以外はノープラン。まさしく男旅ですね。

移動手段は、バス、自動車、レンタサイクルでしょうか。私は銭洗弁財天に行きたかったのでレンタサイクルを提案しましたが、却下。大体、この友人は一回は否定するんですよね。

何度か話した結果、友人も何も考えていなかったようで、レンタサイクルになりました。「HELLO CYCLE」を使うことに。京都とは違い、これは電動自転車で坂道もスイスイ、結構感動しましたね。会員登録さえしておけば、全国のレンタサイクルが使えます。価格を気にしなければ、とても便利だともいます。ぜひ、使ってみてください。

9:30 自転車で走ること10分、坂道を上り、銭洗弁財天へ到着。正式名称「銭洗弁財天宇賀福神社」。ここは鎌倉にくれば絶対、来ます。なんでしょうね、お金にがめついんでしょうか。

入口は洞窟のようになっていて中腰になりながら進んでいくと、中は開けていて本社、奥社があります。朝早く集合をしたので観光客も10名ほど。こんあ時間に来る人あんまりいないですよね(笑)。そしてここは名前の通り、お金を洗えます。

手順:本社でお線香、ろうそく、ざる(レンタル)を購入。(200円を支払い)。

所定のろうそくたてがあるので、購入したろうそくに火をつけ立てます。お線香に火をつけ、(火が付けるのが意外と大変)常香炉にたてます。七福神社でお参りをしたらいよいよ、銭洗いです。

今回は1万円札、5千円札、千円札と小銭(110円くらい)をざるに入れて洗います。丁寧に、丁寧に、何度も、何度も…友人から「洗いすぎじゃない?」と笑われましたが、せっかくなんでね(笑)。この洗った奥社は洞窟内に湧き水がでていてそこで洗うんですが、外とは違ってすっきりとした雰囲気。冷房でも入ってるんじゃないかと思えるような涼しさ。さらに奥には入れませんが、外への穴もあいていてちゃんと換気ができていて過ごしやすい。

しっかり洗った後はハンドタオルで少し乾かします。タオルっていうのは今まで持ち歩いたりすることはめったになかったですが、職場を変えてほかの人がもっているとこういうのは影響されますね。

次はどうしようか。神社内で考えます。いつもなんですが鎌倉に来る季節は大体7月が多くて、ちょうどアジサイの剪定が始まる時期なんですね。そうなると長谷寺に行っても、本当に楽しめないんですね。

次に由比ガ浜に向かいます。毎回持参すればいいんですが、レジャーシートを購入します。ダイソーが鎌倉駅の近くにあるので鎌倉駅東口に向かいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました